「カフェエプロン」の作り方

超簡単レシピご利用にあたって

できるだけわかりやすい説明を心がけていますが、よくわからない点は お気軽にお問合せください。

「カフェエプロン」の完成図

カフェエプロン完成

カフェエプロン(ギャルソンエプロン)は初心者の方でも簡単にできるので(巾着より簡単です!)ぜひ縫ってみてくださいね。
2種類で切り替える場合、布巾×50cmのはぎれが1枚ずつあればできます(余ります)。
今回は、横に切り替えるデザインで解説していますが、余り布を使う場合など、布の横の長さが短いときは、縦に切り替えてもOKです。生地の組み合わせ無限大、お好みに合わせていろいろ楽しんで作ってね。

「カフェエプロン」の材料と用具

材料

材料:レディス用フリーサイズ
柄布50cm、チェック布30cm、2cm巾の綾テープ1.8m、ミシン糸(60番)

用具:裁ちばさみ・糸切りばさみ・チャコペン・定規・まち針・目打ち・ミシン(ミシン針11番)・アイロンなど

1.生地を裁断する

裁ち方

上図の通り裁断します。記載のサイズは縫い代込みです。
縫い代は、②=2cm、④=4cm、何も書いてない部分は全部1cmです。綾テープは、85cm×2本に切り、ポケット脇のタグを付ける場合は、4cm×2本切っておきます。

2.ポケット作り

ポケット布を縫い合わせる

ポケット布を中表に重ねて、まち針でとめ、縫い代1cmのところをミシンで縫います。
縫い代は重ねたままオーバーロック(またはジグザグミシン)処理します。

縫い合わせ後

縫い代を上に倒してアイロンで整えます。
ポケット口になる縫い代4cmのところを、2cmの3つ折りにします。

ステッチしたあと3辺を折る

上に倒した切り替えの縫い代を押えるように、5mmのところを縫います。
ポケット口の3つ折り部分は1~2mmのところを縫います。
ポケット口以外の縫い代(1cm)をアイロンで折って、ポケット準備完了です。

3.本体の切り替えを縫う

エプロン本体の切り替えを縫う

本体の切り替えを縫います。
ポケットの切り替えと同じように中表に重ねて、1cmのところを縫い、縫い代はロックかジグザグ処理します。
縫い代を上に倒して、アイロンをかけ、5mmのところをミシンで押えます。

布端処理として、周囲にオーバーロックかジグザグミシンをかけます。

4.ポケット付け

ポケットを付ける

ポケット口の縫い付け方

上図の通り、本体の上から9cmの位置で、本体の中心とポケット布の中心を合わせて、乗せ、まち針でとめます。
ワンポイントに綾テープ4cmを半分に折ったものを、ポケット脇にはさんでね(見本は2箇所付けていますがお好みによります)。
ポケット口は上右図のように三角に縫うと丈夫です。縫い手順は矢印を参考に、縫ってください。

5.本体の仕上げ

本体の縫いしろを折る

左右1cm、上下2cmの縫い代をアイロンで折ります。

ひもをはさむ

先に左右(脇)を縫います。左図のように、ひもをまち針でとめて一緒に縫います。
次に、上側の縫い代をひもをはさむように折り、右図のように縫います。続いて下側も縫えば完成までもう一息です。

6.ひも端を縫って完成!!

ひもの端を縫う

ウエストひもの端を3つ折りにして縫えば完成です。今回は綾テープの色に合わせた糸を使いましたが、本体と同じ色の糸を使っても大丈夫です。

完成

いかがですか~、何枚でも縫えそうでしょ?!
バザーに出品しても喜ばれそうですね!切り替えは今回横長に縫い合わせましたが、縦に縫い合わせる切り替え方でももちろんOKなので、手持ちのはぎれを活かして作ってみてください♪

サブコンテンツ

このページの先頭へ