「ポケットティッシュケース(ふた&ポケット付き基本型)」の作り方
超簡単レシピご利用にあたって
できるだけわかりやすい説明を心がけていますが、よくわからない点は お気軽にお問合せください。
ポケットティッシュケース(ふた&ポケット付き基本型)の完成図
余り布で簡単にできるポケットティッシュケースをご紹介します。
かぶせふたと小物を入れられるポケットが付いた実用的なデザインです。完成品を見ると複雑そうですが、細長い布を折りたたんで縫うだけ!であっという間にできます。
作り方がわかりやすいように、1枚の布で説明しますが、切り替えやレースを飾っておしゃれなティッシュ入れを作ってね。
ポケットティッシュケースの材料と用具
ポケットティッシュのサイズにより普通サイズ=大で、ミニサイズ=小で表示しています(ポケットティッシュ実寸より充分余裕のある大きさです)。
材料:大:巾20cm×長さ70cm、小:巾15cm×長さ60cm、糸(60番)
用具:裁ちばさみ・糸切りばさみ・チャコペン・定規・まち針・目打ち・ミシン(ミシン針11番)・アイロンなど
1.生地を裁断します
画像のように裁断します。縫い代込みです。左右の縫い代は各1cmで、上下(ティッシュ出入れ口)のみ縫い代2cmです。1枚で1個作れます。
「折り目図」は、実際に折っていく位置を図にしたものです。布の表裏と、山折り、谷折りを間違わないように気をつけてね。
2.上下の端(ティッシュ出入れ口)を縫います
上下の縫い代2cm折り、2cmを半分に折って、三つ折りにし、ミシンで端を縫います。
3.「折り目図」のように折りたたむ
サイズは白字が大、赤字が小です。
①上下各5cm(小は4cm)を折る(折り方が上下で逆向きになります)
②山折りしたほうを10cm(小は8cm)の位置で谷折りする
③全体を半分に折る (※以上、全部アイロンできちんと折り目をつけること)
④ティッシュ出し入れ口の突き合わせは、ずれやすいので③をひっくり返して確認すると良いです。
※③の折り方が写真ではわかりにくいので、簡単な断面図(下図参照)を描いてみました。数字は「大」のものです。
4.脇を縫う
工程「3の④」で出し入れ口がぴったり合うようにまち針を打ち、左右の脇の1cm内側を縫います。
縫い初めと縫い終わりは返し縫いしてね。これで、縫う作業は完了です~、はやっ!
5.裏返してアイロンで完成
両脇が縫えたら、裏返して表を出します。
角は目打ちなどできっちり出してくださいね。
アイロンで整えれば、ティッシュケースの完成です。
いかがでしたか?大小並べてみたら、だいぶサイズが違いますが、作り方は全く同じです。
これ、気軽にお洗濯もできるし、バザーに出品しても喜ばれそうでしょ!
もしお手持ちのはぎれの長さが足りない時は、2~3種類のはぎれを縫い合わせて作るのも変化があって面白いです。
ポケットティッシュケースレシピの応用編公開
新しく、ポケットティッシュケースレシピの応用編として「移動ポケット」のレシピを追加しました。
2種類の布やレースを使っています。移動ポケットの作り方はこちらへ。
タグ:ポケットティッシュ入れ