仕上馬でアイロン上手

仕上げ馬

タイトルの「仕上馬(しあげうま)」。 昨日注文したら、今日届きました~。 すごい! はやーーい!! なんと、翌日届いてびっくりしました。 今まで買い物したネットショップの中で、一番速かったと思います。 注文の翌日なんて…・・・

高校の保護者会

シュシュいろいろ

昨日は珍しく高校の保護者会に行ってきました。 我が家は、親の出席が必須じゃない行事に関しては、積極的に参加しないほうの父兄です。 なので、今まであんまり出たことがなかったんですけど…。 高校2年生の秋! ともなると、進路・・・

あったかボアのクッションカバーの作り方

ボアのクッションカバー

晴れていると暑いですが、曇りがちの日はさすがに涼しいと思うようになりました。 でもまだボアを使うには、ちょっと気が早い気がします。 が…、昨シーズンに縫おうと思って買ってたマイクロボア生地を、やっと形にしました~。 肌触・・・

異人館で見つけたアンティークミシン

パナマ領事館のミシン

先日、シルバーウィークに神戸に出かけた日記を書きました。 ※神戸1泊2日の旅日記はこちらへどうぞ。 その旅行中のことです。神戸の異人館を見て廻っていたら、旧パナマ領事館でアンティークミシンを見つけました。下の2種類のミシ・・・

神戸1泊2日、買い物・中華・異人館

神戸北野教会

シルバーウィーク中に1泊2日で、神戸に行ってきました~。 関西に用事があり…、と言うのも娘の進学先の下見というか…。 まだ高2なので、進路は未定だし、下見の下見みたいな感じですが。。関西方面の大学をちょっと見てみよう的な・・・

ファスナー開きピアニカ入れをオーダー製作

ファスナー付きピアニカ入れのアップ

ハンドメイドショップのオーダーメイドのご注文で製作しました。 裏地(中袋)は表面のキルティングに合わせて赤白ギンガムチェックです。 内ポケット1個付き。 ファスナー開閉なのでふたは無し、まちがぐるりっと周囲に入るタイプの・・・

ティアードスカート、縫いました

花柄・チェック・ドットのストライプ柄生地

久しぶりに、娘用のスカートを縫いました。 先日、娘と買い物に行ったついでに、ゴムとボタンを買うため手芸やさんに立ち寄りました。 そこで娘が、この生地に一目惚れしてしまい、買って帰ることになりました。 確かに可愛いから仕方・・・

文化祭に向けて

吹奏楽部の練習風景

8月11日の吹奏楽コンクールのあと、休みナシだった娘にやっと夏休みが来ました。 とは言っても、休みだったのは12~15日の4日間だけ。 大人のお盆休みと変わらないや…。 16日からはテストや補習、文化祭の準備で毎日お弁当・・・

高校最後の吹奏楽コンクール

吹奏楽コンクール

昨日は娘が出演する最後の吹奏楽コンクールを見に行ってきました。 見慣れた高校の制服はセーラーカラーブラウスとチェックのプリーツスカート。 それとは全く違って、皆、颯爽と黒いスラックスに真っ白いシャツで登場しました。 1週・・・

「マジックテープ25m巻き」レビュー

フリーマジック25m巻き

「マジックテープ(面ファスナー)」って洋裁に普段はあまり使わないけど、通園通学グッズを手作りするときはを良く使います。 私がお気に入りのマジックテープはクラレの「フリーマジック」です。 普通の面ファスナーは、オスメスの区・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ