奈良で仏像三昧、阿修羅と快慶を目に焼き付けた

こんにちは、ほっぺるふぃん管理人です。
真夏日だった先日の日曜日、奈良に出かけて来ました。
奈良公園の鹿、何十年ぶりかな?

奈良の鹿は野生なんですってね~!

さて、岡山県倉敷市から兵庫県尼崎市に引っ越して来て、もうすぐ5年になります。
元岡山県民としては、新幹線を使わなくとも簡単に遊びに行ける距離になった関西圏がうれしくて(笑)、大阪・京都・神戸にばっかり遊びに行って、結果なかなか奈良に行くチャンスがなかったと言う感じ…。
奈良、ごめんよ。

今回、たまたま見ていたテレビで快慶展が奈良国立博物館であるのを知って、せっかく近くに住んでいるんだから!!と行くことにしました。

さて、私、別に仏像が取り立てて好きなわけでもないし、特別に快慶さんに興味があったわけでもない。
だけど、仏像が嫌いっていうわけでもない。
良いお顔(好みのお顔?)の仏像を見ると心が落ち着きます。
まぁその程度の人間ですけど、やっぱ教科書に載っているような仏像を、この目で見れる機会があるんなら、行ってみたい。
見てみたい。

快慶展(奈良国立博物館特別展「快慶―日本人を魅了した仏のかたち―」)は、会期が6月4日までなので興味がおありでしたら即行でどうぞ!!

詳細はこちら、奈良国立博物館「快慶展」公式サイトをご覧ください。


月刊目の眼 2017年5月号 (東京国立博物館 特別展「茶の湯」 名碗を創造した茶人たち 奈良国立博物館 特別展「快慶」 快慶を護るお寺をたずねて)

これが奈良国立博物館です。
わお!初めて!

展示されている仏像を写真に撮ることができないので、目に焼き付けなければ!!

たぶん大昔、日本史で習っていたはずだけど、運慶と快慶の名前だけは知っている。
でもその関係って、親子?
師匠と弟子?
そんなことさえも知らずに見に行った。

仏像にも仏師にも知識がなさ過ぎて、ろくに区別もつかないんだけど。

「快慶―日本人を魅了した仏のかたち―」

それでも、展示されている仏像に圧倒されました。

上手いとか、すごいとか、そんな言葉しか出てこないと言うか、他にどう表現したら良いのかもわからない。
だけど、すごい。(;’∀’)

当然、人なんだけど、仏師なんだけど、これって「神様」だと思いました。
仏像見て神というのも、違うのかもしれないけど。

これが魅了されると言うことなんかな?

凡人とはこんなにも、何も表現できないものなんだなぁ…。
言葉が出てこないよ。( ;∀;)

展示されているその数にもびっくりしました。
1体造るのに何日?何ヶ月?かかるのかさえもわかりませんが、全部でどのくらい展示されていたでしょうか。
これが造った仏像の全部ではないのだから、生涯にどのくらいの数を彫ったんでしょう。

快慶さんは、もっと良い仏像を彫りたい。
もっと上手になりたい。
もっと。
もっと。
と思い続けたそうです。

毎日、毎日。
私たちみたいに、遊びたいとか、楽したいとか、さぼりたいとか…思わなかったんだろうか。

快慶さんは、自分が生きた何百年も後に生まれ、生きている人たちが、自分の彫った仏像をこのように展示し、こうやってたくさんの人が見に来ているのを知ったら、どう感じるのかな?

なんて、ふと、思いました。

とてもきれいなお顔の仏像を見ていたら、快慶さんもイケメンだったかな?って思いました。
作品の顔って本人に似るもんだから。

煩悩だらけだな(笑)。

冷房で冷えたので、博物館のお庭に出て温まることに。
庭園は広く、池や茶室もあります。

庭園の奥に仏像美術資料研究センターがあり、その建物がこちら↓明治時代に建設された建物だそうです。
鎌倉時代と違って、ガラス窓で、ハイカラな印象。

明治時代の建築物なのに、なんか新しいと感じる。

特別展・庭園観賞のあと「なら仏像館」にも回りました。

寄木造りの座像の製作過程↑とか立像の背面・空洞の様子↓とか、こうやって作るんだな~と実感できます。

もちろん、仏像も、またこちらもたくさん展示されてました。
快慶展は当然ながらピンポイントだったので、こちらは製作年代・種類が快慶展より多種多様になってます。

今回の奈良小旅行は、国立博物館の周辺も適当に見て回ろうと思って、下調べもせずに行ったんですね。

そしたらちょうど興福寺で「興福寺国宝特別公開2017 阿修羅-天平乾漆群像展-」を開催中でした。何でも2017年1年間耐震補強工事で国宝館が休館するのを機会に展観されているそうです。

春は、3月15日(水)~6月18日(日)まで。
秋は、9月15日(金)~11月19日(日)までとなっています。
詳細はこちら、興福寺公式サイトをご覧くださいね。


奈良・京都の古寺めぐり 仏像の見かた (岩波ジュニア新書) [ 水野敬三郎 ]

阿修羅像は超有名なので、できれば見たいと思ってたので、絶好のチャンス到来!

おかげさまで堪能いたしました。
仏像、今日一日で一生分見たかも~。( *´艸`)

下の画像は、興福寺東金堂(とうこんどう)と五重塔です。

こちらは、八角形の南円堂(なんえんどう)です。

この南円堂から階段を降りると猿沢池(さるさわのいけ)に出ます。

猿沢池に写る興福寺の五重塔が美しいらしいのですが、方向間違ってて↑写真失敗しました~。


るるぶ奈良(’18) (るるぶ情報版)

ランチしようと、近鉄奈良駅の周辺も少し歩いてみました。
パン屋さんの2階でパン&シチューランチ食べました。
急いで食べて、写真を撮り忘れると言う失態(笑)。

商店街もあり、可愛いカフェとか、点在してました。


乙女の奈良 雑貨屋&カフェ案内 すてきなお店めぐり [ あんぐる ]

今回はほんとに、仏像しか見てないので、また違う奈良にも行きたいと思います。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ